S.H.フィギュアーツ白い魔法使い レビュー
【広告】
この記事を書いた人

「FRC」の管理人をしているゆとぴです。特撮、アメコミ関連が趣味です。
本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
いつもご覧いただきありがとうございます。
S.H.Figuarts 白い魔法使いのレビューです。
BODY:全身
S.H.Figuarts 白い魔法使いのレビューです。
まずは全身。
コートを全身に着て、頭にフードをかぶったいかにも魔法使いらしい奇抜なデザインです。
胸にはリングホルダー。
両手にはドライバーオンとチェンジのリングをはめています。
バストアップ。
フードは取ることはできません。顔の宝石はウィザードと違いボコボコしています。
白い魔法使いドライバー。ウィザドライバーの色違いですね。
それにしてももう少し名前は無かったのかと。
ACCESSORIES:付属品
付属品の手首です。
なぜか持ち手も付属します。
ルパッチマジックの際の手が逆向きになった白い魔法使いドライバーも付属します。
またプラモンスターのガルーダとケルベロアスも付属。
非常に小さいですが、良く出来ています。
MOVING PART:可動
可動。
肩の部分のコートは分割されて独立可動するので、ある程度腕の可動の邪魔にはならないようになっています。
頭はフードの分、少し可動域が狭いですね。
腰はかなり回ります。
脚も大きく開かせることができます。
ACTION:アクション
ここからポージングを。
笛木奏が白い魔法使いドライバーとチェンジウィザードリングを用いて変身した姿。基本カラーは白と金色で、マスクは琥珀色。
白いマント・エレメンタルケープを羽織っており、リフレクションフード(マスク)や四肢の装飾はウィザードと酷似しているが、リフレクションフードの表面は宝石の原石のように粗削りになっている。主に空間に関する高度な魔法を使用し、その実力は強化スタイルのウィザードを苦戦させたベルゼバブやメデューサ、そしてビーストハイパーをも圧倒し、ウィザード インフィニティースタイルとも互角に渡り合うほどである。(wiki引用)
初めて見た時はまさかフィギュアーツで出るとは思いませんでした。
テレポート!!
白い魔法使いの変身ポーズはわりと好き。
コートがあるので、大きなアクションは苦手です。
エクスプロージョン!!
この技結構強いみたいですね。
ぐわー!!!
最後にとどめをさされたのはウィザードじゃないんですけどね。
以上S.H.Figuarts 白い魔法使いのレビューでした。
造形自体は複雑ながら良く出来ていました。
少し顔が大きいかなという印象もありましたが、見慣れるとかっこいいです。
しかし、テレビの終盤あたりに登場したからなのでしょうか、専用武器のハーメルケインが付属しなかったのは残念。あれがあればもっと遊びの幅は広がったと思います。
ゆとぴ
「仮面ライダーウィザード」のレビューをみる
「S.H.フィギュアーツ」のレビューをみる
【広告】
【広告】