S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーウィザード インフィニティースタイル レビュー
【広告】
この記事を書いた人

「FRC」の管理人をしているゆとぴです。特撮、アメコミ関連が趣味です。
本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
いつもご覧いただきありがとうございます。
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーウィザード インフィニティスタイルのレビューです。
BODY:全身
今月の新作フィギュアーツの仮面ライダーウィザード インフィニティスタイルの登場です。まずは全身。
最初のフレイムスタイルがうそのように造形がよいですね。
各所のクリアパーツも綺麗。
見えにくいですが、ラメも入っています。
ローブもメタリックシルバーで高級感出ています。
バストアップ。顔は宝石のような造形をしっかり再現しています。
インフィニティウィザードリング。細かいですが、形をしっかり再現しています。
こちらはいつものドライバーオンリング。
ウィザードライバー。こちらはいつもと変らず。
リングホルダーも一緒です。
ACCESSORIES:付属品
付属品。握り手×2、開き手3種×2、持ち手2種×2です。
アックスカリバー 。綺麗に色分け出来ています。
ブルーの部分はクリアパーツです。
刀身を長いものと変えて、カリバーモードも再現できます。
最後にいつものなびいてローブと、リングホルダーです。
MOVING PART:可動
可動。
首が長くなっているので、頭の可動域は広いです。腕も広く動きますね。
腰は良くまわります。
脚も良く開きます。
ACTION:アクション
ここからポージングを。
晴人の涙から生成されたインフィニティーウィザードリングによって変身する彼自身の魔力とウィザードラゴンの魔力が一体化して強化されたウィザードの最強形態。魔力の源であるウィザードラゴンが倒され魔法が使えなくなっても、希望を捨てなかったことでウィザードラゴンの復活と共に獲得した。基本カラーは水色と銀色で、頭部はダイヤモンドの指輪を模した形状。
装甲部分のアダマントストーンは晴人とウィザードラゴンの魔力が結晶化したもので、敵の武器を破壊したり、並大抵の攻撃を一切受け付けないほどに防御力が飛躍的に向上している。また、全身に纏うローブもインフィニティーローブへと変化し、自ら放出した魔力を取り込む永久機関となっている。さらにインフィニティーウィザードリングを再びウィザードライバーにかざすことで時間の流れに干渉した超高速移動が可能で、専用武器・アックスカリバーを使用した近接格闘戦を得意とする。純粋な身体能力こそオールドラゴンに劣るが、強化形態でも敵わなかったファントム(バハムート・セイレーン)を相手に圧倒し、ハーメルケインをなくしていたとはいえ白い魔法使いとも互角に戦うなど、戦闘能力でいえば全形態の中でも最高のクラスを誇る。(wiki引用)
ゴージャスなスタイルですねー。
あんまりキック技は印象に無いかも。
アックスカリバーは良く出来ているので、本当にかっこいいですね。
魔法を多用する仮面ライダーですが、最強フォームの武器が近距離専用というのもなんだか面白いです。
しかも、斧という力強そうな武器というのまた面白い。
ハイタッチ!!シャイニングストライク!!
ハイタッチ用の手首もしっかりあるので、自然に再現できますね。
ギラギラ!!ギラギラ!!
さすがに巨大化は無理ですがね。
以上S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーウィザード インフィニティスタイルのレビューでした。
今までのウィザードのフィギュアーツの中でもトップクラスのクオリティーでしたね。最初のフレイムスタイルが信じられないくらいに。
クリアパーツも本当に綺麗でしたしアックスカリバーも細かく良く出来ていました。
最強フォームに相応しいフィギュアでした。
ゆとぴ
「仮面ライダーウィザード」のレビューをみる
「S.H.フィギュアーツ」のレビューをみる
【広告】
【広告】