S.H.フィギュアーツ EX マシンウィンガー レビュー
【広告】
この記事を書いた人

「FRC」の管理人をしているゆとぴです。特撮、アメコミ関連が趣味です。
本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
いつもご覧いただきありがとうございます。
S.H.フィギュアーツ EX マシンウィンガーのレビューです。
バイクなので短めに。
BODY:全身
仮面ライダーウィザード愛機、マシンウィンガーの登場です。全体をぐるっと。
バイクの造形は年々良くなってきていますね。
フロントはクリアパーツ。ウィザード同様綺麗です。
後ろにも。
計測器などはありまぜんので、質素な印象。
エンジン部やチェーンもしっかり造形。
スタンドもあります。
ウィザードのフレイムスタイルに専用のなびいたローブを取りつけて搭乗。
今回はしっかりと座らせることができました。
ACCESSORIES:付属品
付属品。先ほどのローブに加え、専用手首2種×2、予備ハンドル・ミラー×2、ディスプレイ用スタンド×1です。
ACTION:アクション
ここからポージングを。
コネクト!プリーズ!!
ウィザードの専用バイク。基本カラーは赤と銀色。必要時にコネクトウィザードリングを使用して取り出し、晴人は戦闘時だけでなく日常でもこのマシンを愛用する。まれにコヨミも搭乗する場合がある。フロントカウルのヘッド部にはウィザードの頭部に似たデザインが施されている。この部分はシールドコアと呼ばれる魔法石の一種で、ウィザードの魔力で車体を覆い、ファントムとの激しい戦闘にも耐えられる強度を得ることが可能。またボディを展開させて巨大な翼のような形態・グレイトフルウィンガーに変形し、ウィザードラゴンの背中に接続されることでその制御ユニットとなる。アンダーワールドでウィザードラゴンを召喚する際、ウィザードがドラゴンを制御するための必需品でもある。(wiki引用)
さすがに劇中みたいに開いたりはしませんが、それでも良く出来ています。
恒例のウィリー。
なびいたローブは動きがでますねー。
OP再現。
以上、S.H.フィギュアーツ EX マシンウィンガーのレビューでした。
冒頭でも書いたとおり、バイクフィギュアは年々進化してきたいるので、ライダーもしっかり座らせることができます。造形も劇中に近くて好印象。昔のフィギュアーツのバイクは元々アーツ専用じゃなかったので、座らすのが困難だったりしましたからねー。右サイドはねじだらけでしたし。
ウィザードもバイクに乗せている分にはスタイルの悪さも目立たないので、非常に評価の高いバイクアイテムでした。
ゆとぴ
「マシン」のレビューをみる
「S.H.フィギュアーツ」のレビューをみる
【広告】
【広告】