S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーウィザード ランドスタイル レビュー
【広告】
この記事を書いた人

「FRC」の管理人をしているゆとぴです。特撮、アメコミ関連が趣味です。
本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
いつもご覧いただきありがとうございます。
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーウィザード ランドスタイルのレビューです。
BODY:全身
仮面ライダーウィザードの別形態、ランドスタイルの登場です。まずは全身。
基本はウィザードのフレイムと同じ素体。顔の宝石が四角なので余計顔が大きく見えます。
胸の宝石は四角形になっています。相変わらずのクリアパーツで綺麗です。
両方の手にはドライバーオンとランドウィザードリング。ランドウィザードリングちょっと造形が粗い気がします。
バストアップ。四角形の宝石で大きさが強調されています。まぁ劇中でも結構顔が大きく見えるので、劇中再現だと思いましょう。
ウィザードライバー。こちらはいつもと一緒。
腰のリングホルダー。ランドの部分のみ空いています。
ACCESSORIES:付属品
付属品。握り手×2、開き手3種×2、持ち手2種×2です。
ウィザーソードガン。2形態付属します。
いつものように必殺技再現のために手も開きます。ウィザーソードガンはもう何本もあるのでコピーし放題です。
逆の手のウィザードライバー。
なびいたリングホルダー。
こちらはなびいたローブです。
最後の魔法陣の描かれてた専用台座です。ランドは魔法陣の下部。ランドの魔法石も描かれています。
MOVING PART:可動
可動。
肩パーツは分割されて独立可動。腕や首も良く動きますい。
腰は良くまわります。
脚も広く開きてくれます。(ローブとベルトをはずしてあります。)
ACTION:アクション
ここからポージングを。
ランドウィザードリングによって変身する土のエレメントを宿したウィザードの剛力形態。基本カラーは黄色と黒。頭部の形状は四角形。
土や大地のパワーを操る能力を備え、通常スタイルの中でもパワーや防御力に優れる。強固な敵に対応可能なパワーファイターで、「ドリル」などの強力な魔法を使用する。格闘の型はドッシリとした地功拳。(wiki引用)
地功拳なんて初めて聞いた・・・。どっしりとした構えの格闘方法らしい。
ランドは銃が似合う印象が個人的にあります。
もともと剛腕タイプなので、ずんぐりむっくり体形が一番似合うスタイルかも。
チョウイイネ!!キックストライク!!!
サイコー!!
キックの待機状態では足首の回りに小石が回ってましたね。
最後はウィザードの基本4形態でフィニッシュ。
以上、S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーウィザード ランドスタイルのレビューでした。
残念なスタイルの素体はもうふれないでおきましょう。
基本的に今までのスタイルとランドはほぼ付属品など一緒でしたね。変わらずに宝石の輝きが綺麗なのは好印象でした。
やっとそろってウィザードの4形態を並べると意外と一つ一つ個性的で、結構かっこよかったです。
気になる方はぜひ集めてみてください。
ゆとぴ
「仮面ライダーウィザード」のレビューをみる
「S.H.フィギュアーツ」のレビューをみる
【広告】
【広告】