S.H.モンスターアーツ 3式 機龍 品川最終決戦Ver. レビュー

この記事を書いた人

ゆとぴ

twitter:@frc_watashi

instagram:@yutopipi_frc

本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。

いつもご覧いただきありがとうございます。ゆとぴ( @frc_watashi )です。

S.H.モンスターアーツ 3式 機龍 品川最終決戦Ver.のレビューです。

価格13,200円(税込)
発売月2018年8月24日
メーカーバンダイ・スピリッツ
作品『ゴジラVSメカゴジラ』

S.H.モンスターアーツ 3式 機龍 品川最終決戦Ver.のパッケージ

まずはパッケージ。夕日のオレンジに染まった機龍が描かれたパッケージとなっています。

こちらがブリスター状態。エフェクトパーツとダメージパーツ、台座が2段目になります。

S.H.モンスターアーツ 3式 機龍 品川最終決戦Ver. の本体

早速取り出して、S.H.モンスターアーツ 3式機龍 品川最終決戦Ver.のレビューです!まずは全身から。

基本は以前発売された機龍と同じ。カラーリングが一部変更されていますね。随所にダイキャストが仕様されていますので、結構ずっしりとしています。メカニックの造形も素晴らしいですね。非常に出来が良いです。

バストアップ。機龍は結構小顔ですが、こちらも抜かりなく造形されています。目はクリアパーツです。

アブソリュート・ゼロを内蔵した胸部。蓋は開閉式でダイキャストで作られています。

胸のカバー開くと、アブソリュート・ゼロの発射口が現れます。

背びれにはグラデーションの塗装がされています。

腕の関節部にあるコードがリアルですね。

指は動かないですが、手首は回転可能。

ずっしりとした脚。

こちらも細かいコードがいい感じ。

足もしっかりしています。

尻尾もボールジョイントが埋め込まれているので、ぐにゃぐにゃ動きます。

数年前に発売されたS.H.モンスターアーツの機龍と比較。左が品川最終決戦Ver.、右が旧Ver.です。
基本は同じですが、やはりシルバーの塗装がことなりますね。品川最終決戦Ver.は所々にグラデーションが入っています。

頭部も今回の方がよりエッジの効いた感じになっています。

旧Ver.もそれなりにクオリティーが高かったのもよくわかりますね。

S.H.モンスターアーツ 3式 機龍 品川最終決戦Ver.の付属品一覧

こちらはバックユニットです。

こちらも細かいものは旧Ver.とほとんど同じでした。

砲身は可動可能。

取り付ける際は背中の背びれを3つ取り外します。

こんな感じで取り付けます。結構がっつり付いてくれます。

続いてはレールガンユニットの取り付け。まずは肘にあるパーツを外します。

小さいパーツなので紛失注意。

取り外したらレールガンユニットを腕に取り付け、ワイヤーの先を先ほど外した穴に接続します。
レールガンユニットも以前のものとほとんど同じ。

これでフル装備状態の機龍が完成します。

こっちの状態のイメージの方が個人的に強いですね。

レールガンユニットに取り付けるメーサーブレードが2個付属します。

こちらは差し替えで再現できる暴走状態の赤い目です。

こちらは目に縦線が入った黄色の目の差し替えパーツです。

こちらは品川最終決戦Ver.のみに付属するアブソリュート・ゼロエフェクトパーツです。専用台座も付属します。

透明度の高いエフェクト―パーツで、結構綺麗ですね。

ブルーの色も綺麗です。

ちなみに二つに分割することも可能で、球体のエフェクトパーツにも台座の支柱を取り付けることができます。これで発射直前の状態を再現できます。

こちらはダメージ状態を再現できる右腕パーツです。

交換する場合は右腕ごと外し、リングパーツを取り付けて機龍本体に取り付けます。

こちらもコードの造形がリアル。

こちらはアブソリュート・ゼロのダメージパーツ。

交換する際は機龍のアブソリュート・ゼロパーツを取り外します。

そしてダメージパーツを取り付けます。

こちらもかなりリアルで細かい造形ですね。

そしてこれがダメージVer.の機龍です。

S.H.モンスターアーツ 3式 機龍 品川最終決戦Ver.の可動範囲

肩の可動は広めですが、首の回転は狭いですね。

首の前後は上への可動が狭く、下可動は広く動きます。

腰回転は最低限といった感じ。

開脚は前後可動はそれなりに動きますが、左右は狭いですね。

口はもちろん開閉します。歯もしっかり塗分けがされています。

尻尾もしっかり可動します。

S.H.モンスターアーツ 3式 機龍 品川最終決戦Ver. のアクション!

機龍発進!!

久しぶりのモンスターアーツですが、相変わらずクオリティーは高めですね(機龍はリデコではありますが)

機龍は割と動かしやすいので、ポージングも楽しい。

腰回転もあるので、腕を下ろすポーズも自然に決まります。

そして暴走。

赤い目の暴走形態も好み。

S.H.モンスターアーツのゴジラ(1954)と並べてみる。

ゴジラの亡霊感出てますかね?

そしてフル装備。

やっぱりこの状態が一番イメージ強いですね。ポスターでも使われてましたし。

ゴジラと対峙。僕は2002Ver.のゴジラを購入していないので、こちらはミレニアム版のゴジラです。

今更ながら2002版のゴジラを買おうか検討中です。

アブソリュート・ゼロを発射!このエフェクトパーツはわりと雰囲気出ていますね。

球体のみを使用すれば発射直前の状態も再現可能です。

せっかくなので、RGガンダムと対決させて『レディ・プレイヤー1』の再現。

映画でのメカゴジラは機龍ではありませんが、原作の『ゲームウォーズ』のイメージイラストでは機龍でしたので、これもわりと近いかと思います。

大きさは大雑把ですが、夢の対決を再現できます。

そして最後はダメージ形態。

夕日の光を再現できないのが残念。

以上、S.H.モンスターアーツ 3式機龍 品川最終決戦Ver.のレビューでした。
基本的には旧Ver.と同じ造形とギミックではありましたが、元が良いものでしたので、かなり遊ぶことができました。
付属品も豊富で、今回新たに加わったアブソリュート・ゼロのエフェクトパーツや、ダメージパーツはよりポージングなどに幅が出てよかったですね。やっぱりモンアツのゴジラ(2002)を買うか迷います笑
個人的には『レディ・プレイヤー1』のあのシーンの再現もできたりするので、いろいろな意味でおすすめの機龍でした。

ゆとぴ

関連記事を読む

サマリーポケット使ってみた! ー 最安月額275円でフィギュアを収納!

サマリーポケット使ってみた! ー 最安月額275円でフィギュアを収納!
モバイルバージョンを終了