S.H.フィギュアーツ ロード・バロン レビュー
いつもご覧いただきありがとうございます。
です。S.H.フィギュアーツ ロード・バロンのレビューです。
BODY:全身
S.H.フィギュアーツ ロード・バロンのレビューです。まずは全体から。
全体的に密度の濃いデザインですが、造形や塗装ともに良好で忠実に再現できています。
バストアップ。シルバー部分にはメタリック塗装が施され、左右非対称の角など細かく再現されています。
ステンドグラスのような模様もはみ出しもなく塗装されています。
スカート部分は軟質素材で可動の妨げは最小限に抑えられています。
ACCESSORIES:付属品
付属品の手首です。平手の種類は豊富ですね。
専用武器のグロンバリャム。
専用武器のグロンバリャム。こちらも模様などの造形をしっかり再現しています。
鎧武との最終決戦で折られたグロンバリャムも柄を差し替えることで、劇中のシーンの再現ができます。
ACTION:アクション
戒斗がオーバーロードインベスへと進化を遂げた怪人態。
仮面ライダー時の姿と、普段から愛用していた赤と黒のコートを混ぜたような意匠で、フェムシンムらとよく似た姿を持つ。人間態と姿を切り替えることも可能だが、インベスの支配や植物の操作などオーバーロードの例にもれずヘルヘイムを操ることが可能。白兵戦においてはデェムシュの持っていたシュイムと同形異色である両手剣「グロンバリャム」を振るうほか、肉体の液状化や結界を貼って攻撃を防ぐなど戦法も多彩で、デュークを圧倒し、極アームズを纏った紘汰に対しても決して遅れを取らない戦闘力を発揮する。(wiki引用)
手に取ると結構かっこういいですよこれは。
ロードバロンの力強いポージングが戒斗らしい。
デュークを持ち上げちゃう。
ロードバロン、デューク氏をコテンパン。
仮面ライダーバロンとの並べると雰囲気でますね。
大剣は男のロマン。
めちゃんこかっこええ。
仮面ライダーマリカとナックルで終盤の戒斗陣営の再現。
ロードバロンといえば鎧武の極をもってこないとね。
こういうボーナスパーツうれしいですよね。
ブスリ。
以上、S.H.フィギュアーツ ロード・バロンのレビューでした。
全体的にクオリティーは非常に高く、可動も見た目以上に良く動きますので、アクションポーズもよくとれます。ただツイッターでもつぶやきましたが、グロンバリャムの柄の部分が非常にもろいので、そこは十分気を付けたほうがいいと思います。残念ながら僕は栃木送りです・・・。
それ以外は満足できる内容でした。
ゆとぴ
「S.H.フィギュアーツ」のレビューをみる
「仮面ライダー鎧武」のレビューをみる