S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーオーズ ラトラーターコンボ レビュー
この記事を書いた人

「FRC」の管理人をしているゆとぴです。特撮、アメコミ関連が趣味です。
本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
いつもご覧いただきありがとうございます。
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーオーズ ラトラーターコンボのレビューです。
BODY:全身
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーオーズ ラトラーターコンボのレビューです。
まずは全身。オーズの猫系コンボです。上からライオン、トラ、チーターです。
この辺の造形はタトバと同じです。
オーラングサークルもしっかり造形されていますね。
バストアップ。造形自体は良く出来ていると思いますが、所々塗装の粗さが目立ちます。
メダルの微妙な色分けは完璧。
両腰にはいつもの。
ACCESSORIES:付属品
付属品の手首です。
メダジャリバーです。
そして展開状態のトラクロー。付属品に関してはタトバコンボと同じですね。
MOVING PART:可動
可動。
腕や首は良く動きます。
腰は良くまわります。
脚は良く開きます。
ACTION:アクション
ここからポージングを。
ライオン・トラ・チーターのメダルを使用して変身する猫系コンボ。基本カラーは黄色。変身時は全身が黄色く輝く。コンボチェンジ時の音声コールは「ラタラター! ラトラーター!」。トラクロー・チーターレッグを使用して高速で敵を仕留める戦法を得意とする。全身から河川を蒸発させる程の強力な熱線・ライオディアスを放つ固有能力を備えるなど、火力にも優れる形態である。その反面コンボの中でも特に制御が難しいが、全形態中唯一トライドベンダーを制御可能で、併用する事で余分なパワーを伝達し負荷が抑えられるためコンボの安定使用が可能となる。(wiki引用)
初登場時は川をからしました。
にゃー!!
チーターレッグでの全力疾走時にトコトコトコみたいな効果音があった気がする。
トラクローブレーキ。
メダジャリバーは扱いやすいかも。
スキャニングチャージ!!
以上、S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーオーズ ラトラーターコンボのレビューでした。
造形自体は劇中通りにかっこよかったのですが、塗装の粗さはやはり目立ちましたね。もう少し丁寧に作ってもらいたかったです。
そのほかは特に問題なく遊べたと思います。
ゆとぴ
「仮面ライダーOOO」のレビューをみる
「S.H.フィギュアーツ」のレビューをみる