超像可動 ザ・ワールド レビュー
【広告】
この記事を書いた人

「FRC」の管理人をしているゆとぴです。特撮、アメコミ関連が趣味です。
本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
いつもご覧いただきありがとうございます。
超像可動 ザ・ワールドのレビューです。
BODY:全身
超像可動 ザ・ワールド のレビューです。
まずは全身。筋肉ムキムキな造形は見事に再現しています。塗装も良い感じ。
背中のタンクのようなものは別パーツで付属。
バストアップ。顔は良く似ていますね。
各所の装飾も良く出来てます。ハートはDIOとも共通していますね。
ACCESSORIES:付属品
付属品の手首です。
別表情の叫び顔。
MOVING PART:可動
可動。
腕や首は良く動きますね。
腰もしっかり動かせます。
脚は腰にある丸い装飾が邪魔して、大きく開くことはできません。
ACTION:アクション
ここからポージングを。
タロットの21番目のカード「世界」が名前の由来。逞しい体つきをした人間型のスタンド。デザインの特徴としては三角形のマスクを被ったような顔、背中に付いたタンクのような物体、手の甲にはその能力を象徴するかのような時計のマークがある。
承太郎のスタープラチナと同様の近距離パワー型で、高いパワーとスピードを有する。なおかつ近距離パワー型の中では10mと反則的に長い射程を持つ。DIO自身「パワーも精密さもスタープラチナより上」「最強のスタンド」と豪語するほどである。ラッシュ時に「無駄無駄」を連呼することから「無駄無駄ラッシュ」と呼ばれ、凄まじい威力を誇る。
さらには、自分以外の「時を止める」ことができる(時間停止)。DIOはこの能力を「まさに『世界』を支配する能力」と形容している。初めは一瞬だったが、ジョナサンの体が馴染む度に停止できる時間が延長し、登場時で5秒、ジョセフからジョースターの血を吸血したことで9秒まで伸びた。直後に承太郎に倒されたが、DIO自身はさらに停止時間を延ばせそうだと実感している。また、DIOは不老不死の吸血鬼となっているため、時を止めている間に自分の肉体だけ時間が進んでいても老化の心配がない。(wiki引用)
漫画のように強さがフィギュアでもちゃんと表現していますね。
ザ・ワールドも良く動きますね。
DIOと並べて。
やっぱりスタンドあってのジョジョですねー。
スタープラチナと。
最後は宿命の対決で。
以上、超像可動 ザ・ワールドのレビューでした。
安定したクオリティーで、大変満足できましたね。DIOと並べても問題ない感じでした。ザ・ワールドは他にもいろんなカラーバリエーションがあるので、再販してもらって嬉しかったです。でもやはり人気なフィギュアなので、手に入れていない方は早めに動いたほうが良さそうですね。
ゆとぴ
「ジョジョの奇妙な冒険」のレビューをみる
「超像可動」のレビューをみる
【広告】
【広告】