S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーゼロノス アルタイルフォーム 真骨彫製法 レビュー

この記事を書いた人

ゆとぴ

twitter:@frc_watashi

instagram:@yutopipi_frc

本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。

いつもご覧いただきありがとうございます。ゆとぴ( @frc_watashi )です。

『最初に言っておく、俺はかーなーり、強い!』


価格7,700円(税込)
発売月2021年7月19日
メーカーバンダイ・スピリッツ
作品『仮面ライダー電王』

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーゼロノス アルタイルフォーム 真骨彫製法のパッケージ

ということでまずはパッケージから。なんとなく薄い気がするけど、ゼロノスの設定の儚さを表してるのかな?

ブリスターはいつも通り2段構えに。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーゼロノス アルタイルフォーム 真骨彫製法の本体

早速取り出して、S.H.フィギュアーツの仮面ライダーゼロノス アルタイルフォームの真骨彫製法を見ていきましょう。まずは全身から。

ぐるっと一周。基本は電王と同じ素体のようですね。太ももが太いラインとかが見た記憶があります。アーマーの再現もおおむね良好で、メタリックなグリーンとゴールドが非常にクール。

バストアップ。ゼロノス アルタイルフォームのマスクをイメージ通りに立体化していますね。目の複眼も綺麗でもちろんクリアーパーツ。牛の角やゴールドのレールの塗装も綺麗。

胸にも大きなレールが走っているデザインを再現しています。

セナかも抜かりなし。

肩は大きく開いたものを再現しています。

肘下は特に違和感はなし。

肘にロール軸はなし。

太ももが太めですね。ちなみに太ももパーツが結構取れます。フォームチェンジとか想定していないなら接着しても良い気がする。

ブーツ部分は違和感なし。

膝関節にはロール軸があります。ただちょっと膝関節が柔らかいのか、逆関節気味になります。

ゼロノスベルトの再現度も良好。塗装も非常に細かいですね。ここの再現はスゴイ。もちろんゼロノスカードは外すことができます。一方でめっちゃカードのポロリがあります。傾けるだけで落ちるので、外しておいた方が無難かもしれません。

中心の部分は回転させることも可能。ベルトだけはベガフォームの再現ができますね。

左腰にはカードのホルダーとゼロガッシャーのサーベル部分をマウントすることが可能。反対側にもゼロガッシャーのガンパーツを取り付けることができるようになっています。

先に発売したS.H.フィギュアーツの真骨彫製法の仮面ライダー電王 ソードフォームと比較。やっぱり素体は共通ですね。身長や体の太さもほとんど同じです。

数年前に発売された、S.H.フィギュアーツの仮面ライダーゼロノス ベガフォームと比較。アルタイルフォームを手放してしまったのでベガで代用です。素体は共通していますからね。
腰の位置は同じですが、身長は真骨彫の方が大きめ。体の太さや頭の大きさも全く違って別物となっています。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーゼロノス アルタイルフォーム 真骨彫製法の付属品一覧

次は真骨彫のゼロノスの手首パーツ。左から開き手パーツ、ゼロガッシャーの持ち手首パーツが2種、左手のみのカード持ち手、同じく左手のみの指差し手首があります。

こちらは変身アイテムでもあるゼロノスカード。かなり細かい塗装とモールド再現がされているのがすばらしい。

もちろん裏面も再現。ここまで細かいのにベルトに入れておくと落ちるので基本はしまっておくのが残念。

ゼロガッシャーのマウント状態のサーベルパーツです。

このように腰に取り付けることが可能。

こちらはゼロガッシャーのガンパーツ。サーベルとボウガンモード共に使用することになります。

同じく右腰にマウントさせることが可能。

こちらはゼロガッシャーのサーベルパーツの長くなった柄のパーツです。

これはゼロガッシャーの展開したサーベルパーツですね。大きくなっています。

  • それではゼロガッシャーのサーベルモードへの合体を再現してみましょう。まずはガンパーツの前後の突起パーツを外します。そしてサーベルパーツを取り付けます。

反対側には柄のパーツを取り付けます。

これでゼロガッシャーのサーベルモードが完成。なかなか大きめ。

こちらはゼロガッシャーのボウガンモードの先端部分ですね。

取り付けるときはガンパーツのトリガーとは逆の方の黒いパーツを取り付けます。

そしてボウガンモードを付けて完了です。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーゼロノス アルタイルフォーム 真骨彫製法の可動範囲

首の回転や肩の可動はデザイン的にも非常に広く動かすことができます。

  • 首の前後も広く動かすことが可能。

腰の前後可動も優秀。

腰回転も広いですね。

開脚も広く動かすことができます。接地性もぼちぼちですね。可動範囲は基本的に電王の真骨彫とは変わりない模様。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーゼロノス アルタイルフォーム 真骨彫製法のアクション!

Youtubeでもレビューしていますので、ぜひご覧ください!

「アルタイルフォーム」

桜井侑斗「最初に言っておく!」

桜井侑斗「俺はかーなーり、強い!」

ということで、S.H.フィギュアーツの仮面ライダーゼロノス アルタイルフォームの真骨彫製法のアクションをしていきましょう。

あまり印象には無いですがライダーキックも自然に決めることが可能。

ゼロガッシャーのサーベルモードを構える。両手持ちも可能でした。

7体目となりましたね。

ゼロノスは客演も多いので、最近まで活躍している印象。

可動範囲は良好なので大きな剣を振るう姿も再現可能です。

持ち手首パーツは指の部分が柔らかいので、そのまま広げて持たせることになります。ただ本当に柔らかいので若干保持力に難ありです。

色違いのゼロフォームはでるのでしょうかね。

パッケージ裏にあったポーズも。

複眼が本当に綺麗なんですよね。

ゼロガッシャーのボウガンモードを装備。

構えることも可能。

膝たちもできますね。

片手撃ちもできます。

カードのポロリ以外はだいぶかっこいいぞ。

弓矢みたい。ボウガンなので当たり前ですが。

2008年に発売したS.H.フィギュアーツのデネブと並べる。やっぱりゼロノスには外せませんよ。たださすがに真骨彫と並べるとだいぶ違和感のある体型。

ベガフォームへの変身前のイメージ。果たして真骨彫化されるのでしょうか。

おそらく『クライマックス刑事』での1シーン再現。

ギスギスしがちな平成一期の1号と2号ライダーですが、電王とゼロノスに関しては基本共闘でしたね。

ということで以上、S.H.フィギュアーツの仮面ライダーゼロノス アルタイルフォーム 真骨彫製法のレビューでした。
基本素体が電王と共通していたので、触った感じは慣れたものでしたが、膝関節が柔らかいのが気になりましたね。変な方向に足が曲がってしまいます。パーツのポロリは太ももと何度も言うようにカードでしたね。これは固定させるしかないのかなぁ。ゼロフォームやベガフォームが来るときは改善してほしいポイント。それ以外のアーマー再現やマスクの造形もかっこよく、しっかりと劇中のゼロノスを立体化してくれていました。めちゃくちゃカッコよかったです。

ゆとぴ

関連記事を読む

サマリーポケット使ってみた! ー 最安月額275円でフィギュアを収納!

サマリーポケット使ってみた! ー 最安月額275円でフィギュアを収納!
モバイルバージョンを終了