S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーオーズ タマシーコンボ レビュー
【広告】
この記事を書いた人

「FRC」の管理人をしているゆとぴです。特撮、アメコミ関連が趣味です。
本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
いつもご覧いただきありがとうございます。
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーオーズ タマシーコンボのレビューです。
BODY:全身
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーオーズ タマシーコンボのレビューです。
まずは全身。素体はいつものオーズ素体。肩は新規造形ですが、タカヘッドはタトバそのままで、ショッカーレッグはタジャドルのコンドルレッグの流用です。
両肩には大きな角が追加されています。
オーラングサークルは上からタカ、イマジン、ショッカーになっています。真ん中のイマジンはモモタロスになっていますね。
バストアップ。こちらは特に変化なし。
メダルはしっかり色分けされていますね。
右腰にはオースキャナー。
左腰にはオーメダルネスト。
ACCESSORIES:付属品
付属品の手首です。
MOVING PART:可動
可動。
肩パーツは可動するので腕の可動の邪魔になりません。
腰は良くまわります。
脚は良く開きます。
ACTION:アクション
ここからポージングを。
タカ・イマジン・ショッカーのメダルを用いて変身する、本来存在しないコアメダル2枚との組み合わせによって誕生した本作限定のコンボで、仮面ライダー達の切り札的存在。グリード・イマジン・ショッカー怪人といった3種の怪人の特性を併せ持つ。オーラングサークルはタトバ・タジャドル・スーパータトバコンボと同様に金縁で、さらに変身時は全身が赤・金に輝くと共に頭部・腕部が赤、脚部が金のオーラに包まれる。コンボチェンジ時の音声コールは「ターマーシー、タマシータマシー!ライダーダマシイ!」。
必殺技は「魂ボンバー」(破壊力1000t)。両手で練り合わせたショッカーメダルを模したエネルギー・砂状の光弾を放ち、さらにタカ・イマジンメダルをそれぞれ模したエネルギーを同時にぶつけ、3種のメダル型エネルギーを融合させて大爆発を起こす。破壊力は1000tと絶大な威力を誇り、2013年時点で数値が判明している技としては仮面ライダー史上最強の必殺技である。(wiki引用)
ショッカーレッグは元がかっこいいので、蹴り技が似合いますね。
この角は武器にもなりそう。
俺、参上!!
特にモモタロスが憑依しているわけではないですがね。
スキャニングチャージ!!
仮面ライダー史上最強の魂ボンバー!!
以上、S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーオーズ タマシーコンボのレビューでした。
上下三つから真ん中は新規造形でしたので、劇中には近くて良く出来ていましたね。どうせなら魂ボンバーのエフェクトも欲しかったところですかね。
ゆとぴ
「イベント限定品」のレビューをみる
「S.H.フィギュアーツ」のレビューをみる
【広告】
【広告】