WB、『ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット』制作を後悔? ー ファンをより刺激したとも
この記事を書いた人

「FRC」の管理人をしているゆとぴです。特撮、アメコミ関連が趣味です。
いつもご覧いただきありがとうございます。
DCEUシリーズのいわゆるディレクターズカット版として、異例の劇場公開の2倍以上の時間に増大して制作された『ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット』。
今作は長年ファンが望んできた作品であり、途中降板してしまったザック・スナイダー監督が改めて自身が制作したかったものを完成させたというものになっている。
そんな今作についてワーナー・ブラザース・ディレクターズの内部関係者は、映画を作るべきではなかったと考えていることを海外メディアが報じている。
理由としては以前よりもよりファンを刺激する結果になったことだとしている。
『ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット』が劇場公開版よりも完成度の高い作品となっていたこともあり、いまなおスナイダー監督のシリーズへの再雇用を求める声は止むことはない。
ただワーナー側は現状では彼の再雇用を検討しておらず、劇場公開版を正史として進められているのだ。一方でそれらのファンを黙らせるかのようにベン・アフレックのバットマンをサプライズ的に『アクアマン・アンド・ザ・ロスト・キングダム』に出演することを発表するなど、やはり多少の影響はあったと思われる。
今作は配信作品にもかかわらず巨額の予算が投入されており、カットされたシーンのみならず、キャストを新たに集結させて新規シーンの撮影を行ったり、ベン・アフレック演じるバットマンとジャレッド・レト演じるジョーカーの共演など、ファンにとっても熱気に溢れた作品となっていた。
ファンがその世界の延長でのシリーズ展開を望むのも無理はなく、さらはに作品が意味深な終わり方をしているところからもそれに拍車がかかっている。
残念ながら今のところはいわゆる「スナイダーバース」のさらなる展開は予定されていない。DC映画やドラマにテコ入れをしていくことを発表したワーナーはこのファンの声をどのように聞いていくのか注目である。
「ジャスティスリーグ」の記事をみる

ワーナー、『ジャスティス・リーグ』続編に興味? ー キャストも続投を希望とも

『DCスーパーヒーローズ vs 鷹の爪団』のティザービジュアルと特報解禁!声優には山田孝之、安田顕などが出演!

『ジャスティスリーグ スナイダーカット』、スーパーマンの描き方が変わる? - 監督『彼は頂点に達しなければならない』

ジャレッド・レト、『ジャスティスリーグ:ザック・スナイダーカット』出演を振り返る ー 「とても楽しかった」

『ジャスティスリーグ:スナイダーカット』続編、WBは現状興味なし - 配信についてもハードルが?

『ジャスティスリーグ:スナイダーカット』冒頭OPシーン公開 - サブタイトル&合計時間も公開
「ジャスティスリーグ」のレビューをみる
誹謗中傷・煽り・未公開作品のネタバレなどは投稿禁止です。