S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークローズマグマ レビュー
この記事を書いた人

ゆとぴ
「FRC」の管理人をしているゆとぴです。特撮、アメコミ関連が趣味です。 プロフィールはこちら
ツイッター:@frc_watashi_ame アメコミ垢、@frc_watashi 特撮垢
インスタグラム:@yutopipi_frc
いつもご覧いただきありがとうございます。
です。S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークローズマグマのレビューです。
価格 | 6,480円(税込) |
---|---|
発送日 | 2019年1月18日 |
メーカー | バンダイ |
作品 | 『仮面ライダービルド』 |
パッケージ
まずはパッケージから。いつものビルドデザインのものに、クローズマグマをイメージしたカラーリングになっています。
ブリスター状態。
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークローズマグマのレビュー!
早速取り出して、S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークローズマグマのレビューです。まずは全身。
今までのクローズからガラッと見た目が変わったクローズマグマ。独自のオレンジ色やテカリ具合は良く再現できていますね。マグマの溶岩をイメージしたとうなスーツデザインもしっかり再現されています。
バストアップ。目は大きなクリアパーツ。相変わらず破損には注意。再現度は非常にたかいですね。かっこよすぎる。
胸にはドラゴンの意匠。
背中にはクローズマグマの特徴の一つである羽があります。
グラデーションも綺麗です。
腕のアーマーも盛りだくさん。
肩アーマーや腕にもドラゴン。
脚も特に問題なし。
ビルドドライバーには変身アイテムのクローズマグマナックルが装填されています。色分けも細かく非常に再現度は高いですね。ちなみにベルトから外すこともでき、装填されているドラゴンマグマフルボトルも取り外しできます。
S.H.フィギュアーツの仮面ライダークローズと比較。カラーリングが反対色になったことで、ガラッと印象がちがいますね。
いままで発売したクローズチャージ、グレートクローズと並べてみる。まさに進化の系譜のようですね(登場順はグレートクローズが最後ですが)。一般販売がクローズチャージのみなのが残念ですね。
最後に同じ強化フォームであるS.H.フィギュアーツの仮面ライダービルド ラビットタンクハザードフォームと比較。どっちが主人公だっていうぐらいカラーリングが対照的ですね。ビルドの強化フォームであるラビットラビットとタンクタンク、そしてジーニアスは発売するのかな?
付属品一覧
こちらは付属の手首一覧。そこまで種類は多くないですね。
こちらは黒い状態のドラゴンマグマフルボトル。
ドラゴンマグマフルボトルはクローズマグマナックルに装填することもできます。
ちなみにクローズマグマナックルは閉じることもできます。
持ち手もしっかり可動するので、持たせることもできます。
可動範囲
首の回転は問題なし。肩の可動は肩アーマーが大きいため、干渉はしますが、特に大きく可動が制限されているわけではないですね。
首の前後可動は広め。
腰の前後はベルトが干渉するため、前かがみが狭いです。
腰の回転は広め。
開脚に関してもは問題なく広げることができます。
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークローズマグマのアクション!
「極熱筋肉!クローズマグマ!アーチャチャチャチャチャ チャチャチャチャアチャー!」
龍我『力がみなぎる!』
龍我『魂が燃える!』
バシッ!
龍我『俺のマグマがほとばしる!』
ということで、待ちに待ったS.H.フィギュアーツのクローズマグマです。
もうね、めっちゃくちゃかっこいいです。
劇中でのクローズの活躍もあってか、到着をスゴイ楽しみにしていました。
細かいところまでしっかりリアルな再現をしています。
ボルケニックアタックをくらわす。
クローズマグマナックルを取り外す。
撮ったあとに気づきましたが、ナックル閉じてない・・・。
クローズマグマはやっぱりパンチが似合う。
クローズマグマナックルの同型のグリスブリザードもフィギュアーツで発売するので、早く並べてみたい。
いままで発売したクローズを並べる。
ファンにはたまらん並びですよこりゃ。
以上、S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークローズマグマのレビューでした。
非常に楽しみにしていましたが、非常に素晴らしい出来で大満足。スーツのグラデーションやテカリ具合もイメージ通りで、素晴らしいアイテムでしたね。
可動範囲もゴテゴテながらしっかり動かせて、劇中のクローズマグマらしいポージングをたのしみことができました。
これでフィギュアーツでクローズの全フォームが揃ったと思いましたが、実はまだ外伝に登場するクローズエボルがありました。そっちの発売はあるのかな?
ゆとぴ
comment
自分も頼みましたが、塗装剥げが多々あり残念でした。
多少の個体差はあるんですね・・・