S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー龍騎 ブランク体 レビュー
この記事を書いた人

「FRC」の管理人をしているゆとぴです。特撮、アメコミ関連が趣味です。
いつもご覧いただきありがとうございます。
S.H.Figuarts 仮面ライダー龍騎 ブランク体のレビューです。
BODY:全身
S.H.Figuarts 仮面ライダー龍騎 ブランク体のレビューです。
まずは全身。以前発売したフィギュアーツの通常の龍騎のリデコです。
色合いなんかはナイトに似ているかも。
フェイスはあんまり変わりません。
頭頂部は龍の顔が通常の龍騎ではあります、今回は契約前のブランク体なので、シンプルな一本線に。
バイザーもまたシンプルに。
こちらはドラグバイザー同様に、可動し、カードを装填できます。
バストアップ。
カードデッキ。絵柄のないものになっています。
ACCESSORIES:付属品
付属品の手首です。
ソードベント。シンプルな剣ですね。
こちらは折れた状態を再現された剣です。
MOVING PART:可動
可動。
可動に関しては通常龍騎と変らず。
腕や頭は良く動きます。
腰も結構回せます。
脚も大きく開きます。
ACTION:アクション
ここからポージングを。
ドラグレッダーの契約前やドラグレッダーのカードを失った際に変身する龍騎の素体形態。通常時よりも戦闘能力が著しく低下しており(それでも常人よりは戦闘能力は高い)、体色が赤から群青色へと変化し、ドラグレッダーと契約していないため龍の意匠が無いなど細部が異なる。(wiki引用)
真司「え?え?」
本当に弱いです。
ポキ
真司「折れたー!!」
このオプションパーツは嬉しい。
そしてドラグレッターと契約し、戦いに身を投じていきます。
以上、S.H.Figuarts 仮面ライダー龍騎 ブランク体のレビューでした。
龍騎のリデコで、ブランク体なので非常にシンプルなフィギュアでした。
しかしだからと言って手抜きもせず、バイザーの可動や、折れた剣の付属など結構遊べるようになっていると思います。
ブランク体はよく限定品に回されていますが、買って損はなかったかなと個人的に思います。
ゆとぴ
「仮面ライダー龍騎」のレビューをみる
「S.H.フィギュアーツ」のレビューをみる
誹謗中傷・煽り・未公開作品のネタバレなどは投稿禁止です。