S.H.フィギュアーツ 仮面ライダードライブ タイプワイルド レビュー
いつもご覧いただきありがとうございます。
です。S.H.フィギュアーツ 仮面ライダードライブ タイプワイルドのレビューです。
BODY:全身
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダードライブ タイプワイルドのレビューです。
まずは全身。以前発売したドライブのタイプスピードと比べ、装甲がゴツくなっています。また黒ベースの色から銀ベースに変更されています。
バストアップ。顔の造形はタイプスピードに続きワイルドも劇中そっくりです。
胸の青と赤のライトはクリアパーツ。
タイプワイルドタイヤ。「TYPE WILD」の文字もしっかりプリントされています。
タイヤは取り外し可能。
裏側は大きく凹になっています。タイプスピードのタイヤや特典のマックスフレアなどは前後で分割し、挟み込む形で装着するタイプでしたので、タイプワイルドには装着不可です。
ベルトさんの表示はワイルドのWになっています。
左腕にはシフトワイルドが装着されています。
ドライブのタイプスピードと並べて。色も形も全く別物ですね。
ACCESSORIES:付属品
付属の手首です。タイプスピードのハンドル剣用手首パーツも付属。
ランブルダンプタイヤです。ワイルドタイヤと交換して装着します。
ランブルダンプのドリルを外すと、中には「RUMBLE DUMP」の文字。
ドリルは持たせることができます。ちなみにドリルは回りません。
ランブルダンプのシフトカーが付属。右腰のシフトカーのシフトカーホルダーにも装着可能。
ランブルダンプのシフトブレス装着状態も付属。
ベルトさんのランブルダンプ用表示ディスプレイも付属。
もうひとつの武器のハンドル剣です。
刀身はクリアスカイブルーが使われています。
劇中同様にハンドルを回転させることができます。
またシフトカーを装填することもできます。
MOVING PART:可動
可動。
肩の水平可動に関しては広くはないです。
腰は少し固め。
脚の可動に関しては、横は問題無く動きます。前への可動は太ももの装甲が上下するので、邪魔することなく動かすことができます。これは良い配慮ですね。
ACTION:アクション
ここからポージングを。
フォームチェンジ遊び。
ドライブ!タイプ・ワイルド!!!
カコン!!
シフトブレスにシフトワイルドを装填して変身するドライブの派生形態。変身には強いパッション(情熱)が必要とされる。
G-ドライビングスーツはシルバーグレー、各部の装甲は黒を基調としている。変身後は右肩の取り付け部分に各種タイヤが縦向きに装着される。
タイプスピード以上のパンチ力・キック力などを活かしたパワフルな格闘戦を得意とする。右肩のタイヤが閊えるためにトライドロンへの乗車時は狭く感じる。(wiki引用)
パワータイプなので、攻撃を受け止める感じが似合います。
ハンドル剣を装備。
やっぱ武器系はタイプスピードのが似合いますね。
タイヤコーカン!!
ランブルダンプ!!
ドリルは漢のロマン
以上、S.H.フィギュアーツ 仮面ライダードライブ タイプワイルドのレビューでした。
ドライブのタイプスピードやチェイサー、マッハに続きタイプワイルドも良好な出来でした。今回は付属品としてランブルダンプとハンドル剣がありましたので、プレイバリューはまぁまぁといったところでしょうか。また武器に関しても造形は手抜きなくできていました。この調子でタイプテクニックや、デッドヒート、フォーミュラーの方も楽しみです。
ゆとぴ
「S.H.フィギュアーツ」のレビューをみる
「仮面ライダードライブ」のレビューをみる