Comicave Studios アイアンマン マーク7 レビュー
【広告】
この記事を書いた人
「FRC」の管理人をしているゆとぴです。特撮、アメコミ関連が趣味です。
本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
いつもご覧いただきありがとうございます。
Comicave Studios アイアンマン マーク7のレビューです。
価格 | 15,000円(税込) |
---|---|
発売月 | 2016年1月 |
メーカー | Comicave Studios |
販売方法 | 一般販売 |
作品 | 『アベンジャーズ』 |
Comicave Studios アイアンマン マーク7のパッケージ
まずはパッケージから。今回は初のComicave Studios(コミケイブスタジオ)のアイテムをご紹介。ということで記念すべき第一弾は『アベンジャーズ』に登場したアイアンマン マーク7です。
箱はどことなくiPhoneの箱を思わせるような高級感のあるスマートなもの。
布製のつまみを引っ張ると箱が展開し、アイアンマン マーク7や付属品が綺麗に収まっています。
Comicave Studios アイアンマン マーク7の本体
早速取り出して、Comicave Studios アイアンマン マーク7のレビューです。まずは全身から見ていきましょう。
ぐるっと一周。本体の多くにダイキャストが使用されているため、ずっしりと重いです。
明るめな赤いカラーとなっているのも特徴ですね。モールドの墨入れも結構太め。
ぐるっと一周。マスクの形状も問題なし。モールドの墨入れは濃いめ。目はライトアップギミックがあるためクリアパーツ。
胸のアークリアクターもクリアパーツが使用されています。中のLEDが見えていますね。
腹の造形も問題なし。
背中もモールド多めですが、イメージ通り。
背面のフラップの開閉も可能。
フラップの裏側もしっかり造形されていますね。
腕も墨入れが少し目立つぐらいでおおむね良好。
肩アーマーは腕側に取り付けられています。
腕側も問題はなさそう。
脚もこのような感じで造形や塗分けも問題なし。膝の部分もしっかりシルバーカラーですね。
太もものミサイルポッドもあり。こちらは後程紹介するパーツ差し替えも可能。
S.H.フィギュアーツ アイアンマン マーク7と比較。身長は同じぐらいですが、色が大分違いますね。また胸と肩の造形もだいぶ違いますね。
アークリアクターの大きさもかなり違います。目もComicave Studiosの方は少し吊り上がり気味。
Comicave Studios アイアンマン マーク7の付属品一覧
こちらは交換用手首。
開き手は2種類あり、手甲の角度が異なりますね。
一部の開き手にはエフェクトパーツの穴が用意されています。
そしてこちらは肩のミサイルポッドの展開状態。造形は細かいですね。
こちらは腕の小型ロケットの展開状態。両腕分付いています。
こちらが太もものミサイルポッドの展開状態。
エフェクトパーツは飛行用とリパルサーが両用で、こちらが手用のもの。
そして脚用のエフェクトパーツです。
Comicave Studios アイアンマン マーク7の可動範囲
肩や腕の可動範囲は広めですね。首はもっと回るはずですが、内部にLEDのコードが仕込まれているようなので、あまり無理に回転させるとちぎれそうです。
首の前後可動もある程度は可動可能。
腰にもLEDのコードがあるようなので、あまり前後には動かせず。
腰回転はある程度は可動できます。
接地性は微妙な感じですが、開脚は広いですね。
Comicave Studios アイアンマン マーク7のライトアップギミック
ライトアップギミックは背中のカバーを外してスイッチがあります(電池ボックスもこのあたり)。
スイッチを入れると目と胸が点灯します。
照明を落とすと光量の強さがわかると思います。かなり明るいです。
Comicave Studios アイアンマン マーク7のアクション!
ドン!おなじみの床パン。
ということで、Comicave Studios(コミケイブスタジオ)のアイアンマン マーク7のアクションをしていきましょう。
明るめなレッドがなかなかヒロイック。
LEDが光量あるので、照明をつけても光っているのがわかりますね。
武器の展開もパーツ差し替えで再現できるの楽しい。
ダイキャストの比率が大きいので、台座で支えるのはちと大変。
エフェクトパーツのカラーが鮮やか。
首の角度がコードの関係で上げられないのが残念かな。
重量感のあるアイアンマンフィギュアってたまらんですよね。
光量はあるのですが、アークリアクターのモールドは特にないのが気になるかも。
以上、Comicave Studios(コミケイブスタジオ) アイアンマン マーク7のレビューでした。
初めてのメーカーのフィギュアで、いろいろ新鮮でしたね。海外メーカーなのでちょっと荒い塗装の部分もありますが、全体的にクオリティーは高いかなと思います。やっぱりダイキャストによってずっしりと重いのは堪らんですね。ポージングさせても安定感があります。
可動域に関してはコードの関係で仕方ないところもあるのですが、同サイズのS.H.フィギュアーツと比べても遜色しないポーズは楽しめますね。
ライトアップギミックは結構驚くレベルの光量でした。電池の消耗は激しそうですが、個人的にはGOODポイント。このサイズでライトアップできるフィギュア自体珍しいですし。
あまり日本では流通していないのですが、Amazonあたりではそこまで高騰はしていないので、気になる方はぜひチェックしてみましょう。
ゆとぴ
「アイアンマン」のレビューをみる
「Comicave Studios」のレビューをみる
【広告】
【広告】