『WHAT IF?』、スティーブ・ロジャースが超人血清を打たなかった理由が判明? ー 玩具のパッケージから
この記事を書いた人

「FRC」の管理人をしているゆとぴです。特撮、アメコミ関連が趣味です。
本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
いつもご覧いただきありがとうございます。
2021年8月より配信を予定しているMCU新作『WHAT IF…?』。今作では映画やドラマでは描かれなかった別世界のMCUキャラクターたちの活躍を描く作品となっており、すでに面白い組み合わせのキャラや設定が判明している。
そのうちの1人であり、映画ではキャプテンアメリカとして活躍したスティーブ・ロジャースは今作ではヒドラ・ストンパーと呼ばれる巨大アーマーを使用することになっているが、その理由がマーベルレジェンドのパッケージの説明文から判明した。
説明文ではなんらかの理由によってスティーブは負傷し、超人血清を受けることができなかったことが書かれている。その代わりにペギー・カーターが血清を打ってキャプテン・カーターとなったという流れが読み取れる。
またヒドラ・ストンパーはトニー・スターク/アイアンマンの父であるハワード・スタークが製作したことにも言及しているが、技術力的には数十年前の40年代でどのようにしてこのような巨大なアーマーを作り上げることができたかについては注目すべきところだろう。
このようにおなじみにキャラクターがおなじみのキャラとして登場してこないのが『WHAT IF…?』だが、スティーブはこれ以外にもゾンビキャプテンアメリカになるともいわれている。
アニメ作品『WHAT IF…?』は2021年8月11日よりDisney+ (ディズニープラス)で配信開始予定だ。
MCUシリーズが見放題
「WHAT IF?」の記事をみる
「WHAT IF?」のレビューをみる