アルティメットルミナス ウルトラマン01(ウルトラマン・ティガ・団地) レビュー
いつもご覧いただきありがとうございます。
です。アルティメットルミナス ウルトラマン01(ウルトラマン・ティガ・団地)のレビューです。
BODY:全身
アルティメットルミナス ウルトラマン01のレビューです。今月に02が発売するので01をレビューしておきましょう。ラインナップはウルトラマン、ティガ、団地+ルミナスユニットの3種です。まずはウルトラマンからみましょう。
ぐるっと一周。スペシウム光線を打っているポージングですね。
バストアップ。目はクリアパーツで、元になったデザインはBタイプっぽいですね。
目の造形もしっかりとやっていますね。
カラータイマーもクリアパーツです。
スーツのしわもリアルな再現。
脚の台座は岩のようなデザインとなっていますね。
背中はルミナスユニットをセットするための蓋になっています。。
続いてはウルトラマンティガ。
ぐるっと一周。ファイティングポーズでの立体化です。
バストアップ。わりと標準的なティガ。特に難はなさそうですね。目はクリアパーツ。
カラータイマーはクリアパーツですね。左の鎖骨あたりに赤が飛んでいるのが残念。
ティガもしわがリアル。
台座はウルトラマンと同じ。
背中にはルミナスユニット用の蓋。
続いて団地。なかなかシュール。これがベランダ側かな?
5階建てで、1フロアに2部屋ですね。
裏側は特になにもなし。
上部。突起がありますね。
下部には凹みがあり、もう一つの団地の上部の突起を差し込むことができます。
中にはクリアパーツ。光をよりリアルに見せます。
上部には銀色のシールを貼ります。
下部の部分を取り外すとルミナスユニットをセットできる場所があります。
こちらがルミナスユニット。ボタン電池2個でLEDが光ります。
LIGHT
それでは光らせましょう。ティガの背中を開きます。
ルミナスユニットのLEDを上にしてセットして、蓋をしたら完成。
ウルトラマンも同様です。
スイッチを入れると目とカラータイマーが光ります。
結構きれいに光ります。
少し色が混ざって見えますが、ブルーに光っています。
続いてティガ。
目は正面から見たほうが強く光ってるように見えますね。
カラータイマーも光っていますね。
続いて団地。
LEDの位置の都合上、上の階の方が強く光っていますね。
ACTION:アクション
さて、ここからアクション。
実はこういうジオラマ結構好きです。
造形はほんとに安定して良いですね。
団地越しのウルトラマン。
いくつか団地を引き当てたので、重ねれば高層団地にできます。
後ろからのショット。
背中合わせで。
暗くしよう。
ここまで暗くすると撮るの大変。
夜戦感でていいですね。
ルミナスユニットをウルトラマンに使うと、余った団地が光らないので目立たなくなっちゃいますね。
真っ暗
ウルトラマンも撮りましょう。
二大ウルトラマン。
ちょっと向かい合わせよう。
結構撮ってて楽しくなります。
以上、アルティメットルミナス ウルトラマン01(ウルトラマン・ティガ・団地)のレビューでした。
珍しくガチャガチャのレビューでした。
造形自体は非常によく、リアル志向ということでスーツのしわもよく再現できていました。またルミナスユニットに関しても小さいながら光量は十分あり、申し分なかったですね。ウルトラマンにもはめ込んでも光が漏れたりしないので、よくできています。
12月にはウルトラマン02としてセブンとダイナ、再び団地が発売しますので、そちらも楽しみにしておきましょう。
ゆとぴ
「アルティメットルミナス」のレビューをみる