【東京コミコン2017】トランスフォーマーのジオラマ展示に感動!「タカラトミー」ブースをレポート!
この記事を書いた人

「FRC」の管理人をしているゆとぴです。特撮、アメコミ関連が趣味です。
いつもご覧いただきありがとうございます。
12月1日から3日間幕張メッセで開催されていた『東京コミコン2017』。
コミコンはポップカルチャーの祭典ということで、非常に多くのフィギュアも展示されていました。
そこで今回紹介するのは日本が誇るおもちゃメーカーのタカラトミーブース!
気合の入ったトランスフォーマーのジオラマに非常に感動しました!
おもちゃを使った劇中再現!『タカラトミー』
タカラトミーといえばトランスフォーマーですよね!
もちろん東京コミコンでも気合の入った展示を数多くしていました!
ブースの外にはトランスフォーマーのオプティマスプライム、バンブルビー、スクィースの3体の立像が展示されていました。
下半身がたくましいバンブルビー。
オプティマスプライムも迫力あります。
スクィークスは等身大なんじゃないかって気がします。
今まで発売された実写トランスフォーマーのおもちゃも多数展示。
そして圧巻のジオラマ。
トランスフォーマーのおもちゃを使用して、実写トランスフォーマーの3部作の1シーンを再現しています。こちらは1作目『トランスフォーマー』。
懐かしく感じるオプティマスプライム。
脚を負傷し、引きずられながら戦うバンブルビー。
ジャズを引き裂いた後のメガトロン様。
飛び回るスタースクリーム。
こちらは『トランスフォーマー:リベンジ』のピラミッドでの決戦シーン。
スカイファイヤーと合体し、復活したオプティマスプライム。
ピラミッドを上るメガトロン様。
巨大合体トランスフォーマーのデバスター。
そして黒幕のフォールン。
おなじくリベンジでの1シーン。オプティマスプライムがフォールンにとどめをさすシーンですね。
割とえぐい倒し方をするオプティマスプライム。
影からその様子をうかがうメガトロンとスタースクリーム。
最後は『トランスフォーマー ダークサイド・ムーン』の1シーン。オプティマスプライムとセンチネルプライムが対峙しています。
バンブルビーのこのアクションのジオラマ迫力がある。
オプティマスプライムとセンチネルプライムの世紀の対決。
他にはマスターピースのビーストウォーズが展示。新作のダイノボットの試作品も展示されていました。
改めてみるとビーストモードも非常にそっくり。
そしてロボットモード。コンボイとチータスと並べてその大きさがわかると思います。
本当にこんなに多きかかったかな?ってぐらいデカいw
後ろのライノックスとバランスが合わなくなりますねw
ということで東京コミコンのタカラトミーブースの紹介でした。
ほぼほぼトランスフォーマーの展示でしたが、どれも迫力があり、ジオラマは感動もの。
またビーストウォーズも世代の僕からしたら嬉しい展示でしたね。さらにマスターピースのダイノボットが欲しくなりました。
「東京コミコン」のレビューをみる
「イベント」のレビューをみる

『アベンジャーズ展』をレポート! ー スーツ展示や体験型ブース、カフェにもオリジナルメニュー登場

トイサピ東京「マーベル スパイダーマン/フェスティバル」レポート!お祭りなスパイディ空間を味わえ!

プライム1スタジオ展示会レポート! ー 新作のド迫力スタチューが一堂に会する!

”新店舗”トイサピエンス東京の「レトロ・サピエンス」レポート! ー 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』やアメコミファンも必見!

「DC展 スーパーヒーローの誕生」をレポート! ー バットマン・スーパーマン・ハーレイなど貴重なアイテムが来日!

「東京コミコン2020」アメコミ翻訳者ステージレポ! - 翻訳家の苦労や目指したきっかけとは?
誹謗中傷・煽り・未公開作品のネタバレなどは投稿禁止です。