S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーブレイブ レガシーゲーマー レベル100 レビュー
この記事を書いた人

「FRC」の管理人をしているゆとぴです。特撮、アメコミ関連が趣味です。
いつもご覧いただきありがとうございます。
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーブレイブ レガシーゲーマー レベル100のレビューです。
価格 | 6,480円(税込) |
---|---|
発送日 | 2018年3月23日 |
メーカー | バンダイ |
作品 | 『仮面ライダーエグゼイド』 |
パッケージ

まずは箱から。いつものエグゼイドライダーのデザイン。
ブリスター状態。今回はガシャコンソードの刀身が2本。
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーブレイブ レガシーゲーマー レベル100のレビュー
早速取り出して、S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーブレイブ レガシーゲーマー レベル100のレビューです。

ぐるっと一周。素体は仮面ライダーブレイブのレベル2を元に、レガシーゲーマーのアーマーが追加されています。主に上半身がパワーアップしていますね。
バストアップ。マスクは追加されている部分が新規造形に。目は奥まっていますので、劇中ほどは目が明るくないですね。マスク自体の造形は素晴らしい。
金塗装も素晴らしい。
胸パーツもしっかり。
背中のレベル1頭部はいつも通り。
小さい盾もレベル2と同じ。
白いアーマー部分は全体的に大理石のような模様が再現されています。
背中にある三分割された左右のマントは肩側についています。ゲーマーの腕も再現。
ゲーマドライバーにはレガシーゲーマー専用のものに。
ベルトに刺さっているレガシーガシャットの造形やカラーリングもしっかり再現していますね。
S.H.フィギュアーツの仮面ライダーブレイブ クエストゲーマー レベル2と比較。劇中ではレガシーゲーマのアーマーが上から追加されていますが、フィギュアーツではそこまで胸が厚くなったりはしていませんね。
頭部も意外と小顔かな?
付属品一覧
付属品の手首一覧。
メイン武装のガシャコンソード。
造形自体は以前付属したものと同じ。
今回のガシャコンソードは刀身が炎と氷で一体になっておらず、裏表どちらも同じとなっています。
刀身を交換すれば氷モードに。
可動範囲
腕と首の可動はアーマーの干渉が多く、特に腕は水平に上がりません。
頭部の前後可動はうつむきが狭い。
腰の回転は問題なし。
脚の開脚も問題なし。
背中のマントは三分割されており、左右は肩アーマーについています。
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーブレイブ レガシーゲーマー レベル100のアクション!
「術式レベル100!辿る歴史!目覚める騎士!タドルレガシー!」
まさに聖戦士といった姿に。
サブライダーの中ではフォーム数が多い仮面ライダーブレイブ。
最強フォーム感がスゴイ。
レガシーゲーマーは非常にかっこいいのですねー。
個人的にはファンタジーゲーマーも欲しいところ。
神々しい。
当初はエグゼイドたちの敵として登場していました。
マントも自由度は高め。
ただ可動が残念過ぎる。
仮面ライダーブレイブ&スナイプ。
Vシネマ組ですね。
パラドクスとのレベル差は1。
やられ役としてゲンムも登場。
すらっとした姿はレガシーゲーマーが一番似合う。
以上、S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーブレイブ レガシーゲーマー レベル100のレビューでした。
造形は非常に素晴らしく、大理石のような模様もしっかり再現しているのは高ポイント。かっこよさも劇中さながらです。付属品は少なめですが、もともと武器も少ないためこれぐらいで十分でしたね。
ただデザイン上、仕方ないとはいえ、可動範囲が残念仕様過ぎました。腕がまともに上がらないのは非常に扱いづらいですね。肩アーマーにマントがついているパターン初めてなので、非常に困りました。剣がメイン武器なので、もう少し大胆な可動を楽しめたらよかったですね。いろいろ惜しかったです。
ゆとぴ
「仮面ライダーエグゼイド」のレビューをみる
「S.H.フィギュアーツ」のレビューをみる
このレビュー見て買えば良かったと後悔しました…
そういうお言葉本当にうれしいです!!
可動はいまいちですが、造形自体は本当に最高です・・・!
誹謗中傷・煽り・未公開作品のネタバレなどは投稿禁止です。