S.H.フィギュアーツEX マシンメテオスター レビュー
【広告】
この記事を書いた人

「FRC」の管理人をしているゆとぴです。特撮、アメコミ関連が趣味です。
本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
いつもご覧いただきありがとうございます。
S.H.フィギュアーツEX マシンメテオスターのレビューです。
BODY:全身
S.H.フィギュアーツ マシンメテオスターのレビューです。
人工衛星をモチーフにした仮面ライダーメテオの専用バイクです。
ヘッドのライトはクリアパーツで再現。
後方のライトもクリアパーツです。
ソーラーアレイパネルは細かく造形してあります。
エンジン部も丁寧に作られていますね。
タイヤはこんな感じ。もちろん回転します。
メーター回り。マシンマシイグラー同様に塗装で再現。
メテオを乗せます。きっちり座らせることが可能です。
ACCESSORIES:付属品
付属品の手首です。/p>
こちらは予備のハンドルです。
MOVING PART:可動
可動。
スタンドが可動します。
ハンドルは左右に動きます。
ACTION:アクション
ここからポージングを。
メテオ専用のバイク[注 88]。基本カラーは水色・銀色。開発コードは『MBM3000X』。車体後部には補助動力源として、2枚のソーラーアレイパネル・それに直結したマイクロセルバッテリーが設置されている。メテオドライバー同様タチバナの管理下に置かれ、タチバナの遠隔操作により操縦者無しでも起動可能で、威嚇用のエネルギー弾を発射する。
マシンマッシグラー同様に水素燃料エンジンを搭載したスーパービークルであり、マッシグラーと比較して最高出力に劣るが、最高速度に優れる[26]。メテオと共に青い発光体となって体当たり攻撃も可能。(wiki引用)
メテオスターまで発売するとは思いませんでした。サブライダーのバイクフィギュアは珍しい気がします。
フォーゼと並走。
以上、S.H.フィギュアーツEX マシンメテオスターのレビューでした。
簡単なではありましたがメテオスターでした。メテオスターも細かい造形は丁寧に作り込まれていました。特にソーラーパネルは綺麗に仕上がっていますね。文句なしのクオリティーでした。/p>
ゆとぴ
「マシン」のレビューをみる
「S.H.フィギュアーツ」のレビューをみる
【広告】
【広告】