『ワンダヴィジョン』、あのキャラのPOP!の商品画像が判明 - 意味深なそのネーミングとは?
いつもご覧いただきありがとうございます。
です。※この記事には『ワンダヴィジョン』のネタバレが含まれています。苦手な方はご注意ください。
毎週マーベルファンを沸かせにわかせているマーベルドラマ『ワンダヴィジョン』。
今作は毎エピソードのたびに驚くべきストーリーが用意されているが、第5話ではサプライズともいうべき展開が用意されていた。
そんなエピソードに関わるあるキャラクターの気になる情報が出てきた。
※この記事には『ワンダヴィジョン』のネタバレが含まれています。苦手な方はご注意ください。
引用符の謎
今回明らかにされたのは『ワンダヴィジョン』の第5話からサプライズ登場した、エヴァン・ピーターズ演じるピエトロ・マキシモフ/クイックシルバーのPOP!の商品画像だ。
・WANDAVISION Funko Packaging For [SPOILER] Deepens The Mystery; Tommy And Billy Figures Revealed
今回のアイテムでは第6話のハロウィン回で、コミックのクイックシルバーを思わせる姿をしたピエトロのデザインとなっている。
パッケージには引用符付きで「”PIETOR MAXIMOFF”」と書かれているのだ。
いままでエヴァン版ピエトロが、本当にピエトロ本人なのかと怪しんでいるワンダの姿もドラマの中で幾度と描かれてきた。なんせ『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』に登場したピエトロとは顔も性格(俳優がそもそも違う)も違うからだ。そのためファンの間でもワンダのように実際にはピエトロではないのではないか考えるものも少なくはなかった。
しかし今回のPOP!ではしっかりとピエトロ・マキシモフの名前が書かれているため、おそらくは間違いないと思われる。一方で謎の引用符には注目していきたい。このパッケージでなぜ注目を示すとような記号が使われているのかは全く理解ができない。
他のPOP!ではこういった記号はついていないため、今回のエヴァン・ピーターズが演じるピエトロに何か大きな秘密が隠されていることがここで示唆されているのだろう。
エヴァン・ピーターズが演じるピエトロは20世紀FOXが製作した『X-MEN』シリーズの『フューチャー&パスト』『アポカリプス』『ダークフェニックス』に登場したキャラクターだ。MCUシリーズとは別世界のストーリーのため、どうやって二つのシリーズのキャラクターがクロスオーバーすることになったのかはいまだにわかっていない。
果たして今回公開されたPOP!の引用符にはどんな意味が込められているのだろうか?今後の展開に注目するしかないだろう。
『ワンダヴィジョン』は毎週金曜日にDisney+ (ディズニープラス)で独占配信中。
「ワンダヴィジョン」の記事をみる
「ワンダヴィジョン」のレビューをみる