ULTRA-ACT ウルトラマンゼロ ver.2(リニューアル) レビュー
【広告】
この記事を書いた人

「FRC」の管理人をしているゆとぴです。特撮、アメコミ関連が趣味です。
本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
いつもご覧いただきありがとうございます。
ULTRA-ACT ウルトラマンゼロ ver.2(リニューアル)のレビューです。
BODY:全身
ULTRA-ACT ウルトラマンゼロ ver.2(リニューアル)のレビューです。
まずは全身。前回のウルトラマンゼロは持っていないのですが、非常にかっこよく、プロポーションも良く仕上がっていますね。
バストアップ。いい感じにつりあがってかっこいい目ですね。劇中通りといった感じでしょうか。
カラータイマーも良好な出来。
ACCESSORIES:付属品
付属の手首です。すごく豊富ですね。
ゼロスラッガー未装着状態の頭部です。ゼロスラッガーが無い以外は通常頭部と変わりません。
ゼロスラッガー。もちろん2本つきます。
エフェクト付きのゼロスラッガー。迫力あります。
ゼロツインソード。大型でかっこいいです。
ゼロツインシュート再現パーツ。こちらはカラータイマーと一体化しています。
ワイドゼロショット。迫力バツグンです。
レオゼロダブルフラッシャー。かなり大きめですね。再現するにはULTRA-ACTのウルトラマンレオが必要です。
こちらは赤く点滅したカラータイマー。
こちらは動きに合わせて干渉を防ぐプロテクターです。
最後に魂ステージ用パーツです。
MOVING PART:可動
可動。
可動に関しては非常に良好で、いろんなポーズも決まります。
ACTION:アクション
ここからポージングを。
ウルトラセブンの実子である若きウルトラ戦士で、若き最強戦士とも呼ばれる。外見もセブンに非常に似ているが、体色は上半身が青、下半身が赤という、M78星雲光の国のウルトラマンでは見られない基調をしており、頭部にはセブンのアイスラッガーと同型の武器・「ゼロスラッガー」が2本装着されている。目付きは鋭くなっており、胸にはカラータイマーがある。セブンゆずりの光線技や、師匠であるウルトラマンレオから教わった宇宙拳法を駆使して戦う。K76星での修行の成果か戦闘力はかなり高くなっており、並の怪獣なら一対多数でも苦もなく倒してしまうほど。
型にはまった窮屈さを嫌う自由奔放な性格で、少々荒っぽい面もあるが、岩塊に潰されそうになるピグモンを守るなど、心の奥底には優しさもある。戦闘中に親指で唇を拭う癖がある。「2万年早いぜ!」を始めとする過激な物言いなど、その一方で、例え卑怯な手段を使った敵に対しても倒した後は決して侮蔑しないなど、戦士としての礼儀も持ちあわせている。
高い素質を秘めているがその若さゆえに未熟な面もあり、当初は自分の実力を過信するあまり力に対する欲求も強く、強い力を手に入れるために故郷の規則を破り追放される事もあったが、レオとの修行やウルトラマンベリアルとの戦いを通じて「本当の強さ」の意味を見出して成長した。後の戦いでも様々な試練や仲間達との出会いを経て、ウルトラマンとして心身ともに目覚ましい成長を遂げていく事となる。
ほかにも、別宇宙で出会ったウルトラマンダイナとウルトラマンコスモスなど、M78星雲やアナザースペースの仲間達以外でも訪れた先の惑星、宇宙などで積極的に独自の交友関係を築いている。(wiki引用)
「2万年早いぜ!!」
ゼロスラッガーは結構するどいです。
このエフェクト結構良い雰囲気だしています。
ゼロツインソードの大型っぷりがかっこよすぎ。
ウルトラマンサーガでのタイガとの変身シーン。フィギュアだとあんまり迫力でないですね。
ワイドゼロショット。前回は付属していなかったみたいなので、付属していてよかったです。
汚物は消毒だー!!的な一回転。
以上、ULTRA-ACT ウルトラマンゼロ ver.2(リニューアル)のレビューでした。
今回のULTRA-ACTのウルトラマンゼロは付属品が非常に豊富で、遊んでいて飽きなかったですねー。今は現行のウルトラマンではないですが、気合いの入れようが違いますね。リニューアル版のULTRA-ACTはみんな想像以上の出来で満足しました。
ゆとぴ
「ウルトラマンゼロ」のレビューをみる
「ULTRA-ACT」のレビューをみる
【広告】
【広告】