S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーフォーゼ ファイヤーステイツ レビュー
【広告】
この記事を書いた人

「FRC」の管理人をしているゆとぴです。特撮、アメコミ関連が趣味です。
本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
いつもご覧いただきありがとうございます。
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーフォーゼ ファイアーステイツのレビューです。
BODY:全身
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーフォーゼ ファイヤーステイツのレビューです。
全身真っ赤です。特につや消し加工などがあるわけではないので、若干安っぽく見えます。
胸には三角形の飾り?があります。
右腕にはカセットコンロのような輪があります。
バストアップ。顔の中心部にオレンジのグラデーションがありますね。
見えにくいですが、ファイヤースイッチも再現。
ACCESSORIES:付属品
付属品の手首です。/p>
ヒーハックガンです。赤のクリアパーツで作られています。
ヒーハックガンは前後で分割できます。
その前後の間に管のパーツを挟み込むことで、伸ばした状態を再現することも可能。
ヒーハックガンは右腰にマウントすることもできます。
こちらはスパイクモジュール。他のステイツにも流用可能です。
シーン再現用の差替えスイッチです。
フードロイドのポテチョキン。小さいですが綺麗に色分けしてあります。
そしてこちらはポテト状態。
MOVING PART:可動
可動。
腕、首ともに良く動きます。
腰は少し固めですが、良くまわります。
脚は良く開きます。
ACTION:アクション
ここからポージングを。
「ファイヤー・オン!」
ファイヤースイッチの力でステイツチェンジする炎属性形態。外見イメージは消防士・不動明王。基本カラーは赤、サーモバイザー(複眼)・ステラシグナルの色は緑。
銃型の専用モジュール・ヒーハックガンは、火炎弾を放つ火炎モード・消火弾を放つ消火モードの2形態があり、これを用いた射撃戦を得意とする。また、ファイヤースイッチはフォーゼが受けた炎・高熱を吸収してパワーに転換する事が可能で、敵の飛び道具を敢えて受けてエネルギーを蓄積させ、最大パワーの必殺技を放つカウンター型のステイツである。
必殺技はファイヤースイッチをヒーハックガン・火炎モードに装填することで発動する、蓄積した炎エネルギーを解放しヒーハックガンから強力な火炎放射を放つ「ライダー爆熱シュート」、ライダー爆熱シュートに加え、ランチャー・ガトリングモジュールからの一斉射撃を放つ「ライダー爆熱シュート一斉掃射」、スイッチを装填したヒーハックガン・消火モードから鎮火剤を放ち、周囲の火炎を消火する (正式名称不明)[注 75]、単体では未使用だがライダー爆熱シュートをドリルモジュールに向けて放ち、炎エネルギーを全身に纏い、急降下しながらドリルモジュールで敵を貫く「ライダーファイヤードリルキック」。(wiki引用)
消防士はなんとなくわかりましたが、不動明王がモチーフなのは初耳です。
ヒーハックガンがとても良く出来ています。
「スパイク・オン!」
結構とがってます。
以上、S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーフォーゼ ファイアーステイツのレビューでした。
エレキに続いて、ファイヤーも全体的には良く出来たフィギュアでした。可動なんかも文句なしです。ヒーハックガンも小さいながら本当に良く出来ているので、遊びがいも大いにありましたね。
ゆとぴ
「仮面ライダーフォーゼ」のレビューをみる
「S.H.フィギュアーツ」のレビューをみる
【広告】
【広告】