S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーフォーゼ エレキステイツ レビュー
【広告】
この記事を書いた人

「FRC」の管理人をしているゆとぴです。特撮、アメコミ関連が趣味です。
本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
いつもご覧いただきありがとうございます。
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーフォーゼ エレキステイツのレビューです。
BODY:全身
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーフォーゼ エレキステイツのレビューです。
全身金色です。特徴的なしわも良く再現されています。
胸には雷神の太鼓のような装飾が追加されています。
右腕には飛行機などの脚のようなものがあります。
バストアップ。目は青色になり、真ん中には稲妻が走っています。
ベルトにはエレキスイッチが装填されています。
ACCESSORIES:付属品
付属品の手首です。/p>
ビリーザロッド。刀身はクリアパーツです。
コンセントもしっかり再現。
もちろん各ソケットに差し込むことも可能。
エレキスイッチを差し込んだ状態を再現する別パーツも付属。
こちらはシザーズモジュール。
もちろんチョキチョキできます。
こちらはビートモジュール。特にギミックは無し。
こちらは差替え用のスイッチです。
そしてフードロイドのバガミールも2形態が付属します。
MOVING PART:可動
可動。
腕、首ともn良く動きます。
腰は少し固めですが、良くまわります。
脚は良く開きます。
ACTION:アクション
ここからポージングを。
「エ・レ・キ・オン!」
エレキスイッチの力でステイツチェンジする電気属性形態。外見イメージは雷神。基本カラーは金色、ゲージバイザー(複眼)・ステラシグナルの色は青。
スイッチの初回起動時は右腕のみが変化し、含有する強力なエネルギーが逆流してフォーゼにダメージがフィードバックしたが、力を受け入れる事で完全なステイツチェンジに成功した。
ロッド型の専用モジュール・ビリーザロッドは、プラグを鍔部分に3箇所配置されたコンセントに接続する事で電撃能力を発揮し、コンセントを差し替える事でそれぞれ電撃棒・電光弾による射撃・電磁ネットによる捕縛といった異なった能力になる。これによりオールラウンドな立ち回りが可能。ビリーザロッドを使用するリミットブレイクは、ロッドのスロットにスイッチを挿すことで発動する。
必殺技はビリーザロッドに大気中の電気を集め、すれ違いざまに打ち付けると共に強力な電撃を放つ「ライダー100億ボルトブレイク」、ビリーザロッドに纏った電気を電光弾として飛ばし、離れた敵を粉砕する[18]「ライダー100億ボルトシュート」、電気を纏ったビリーザロッドを地面に突き刺し、周囲に電流を走らせて広範囲を攻撃する「ライダー100億ボルトバースト」、ステイツの性質上ロケットモジュールが使用不可能なため、パワーダイザーに投げられるか高所から落下するなどして加速を補う必要があるが、エレキスイッチの電気エネルギーを全身に纏い、急降下しながらドリルモジュールで敵を貫く「ライダー電光ドリルキック」。(wiki引用)
初見では派手すぎだろと思いましたが、すぐに慣れました。
シザーズ・オン!
モジュールは他のステイツにも取りつけ可能です。
ビート・オン!
以上、S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーフォーゼ エレキステイツのレビューでした。
全体的にはクオリティーが高く、非常に優秀なフィギュアでした。付属品も細かいシーンまで再現できるように豊富にありましたしね。文句なしのエレキステイツでした。
ゆとぴ
「仮面ライダーフォーゼ」のレビューをみる
「S.H.フィギュアーツ」のレビューをみる
【広告】
【広告】