マーベル・スタジオ幹部、『X-MEN』という名前に”時代遅れ”とコメント ー 女性もいることが理由
この記事を書いた人

「FRC」の管理人をしているゆとぴです。特撮、アメコミ関連が趣味です。
いつもご覧いただきありがとうございます。
マーベルのヒーローチーム『X-MEN』は、コミックから映画まで世界中にファンのいるマーベルの大人気作品だ。
映画に関しては20世紀FOXの元でシリーズ化されていたが、のちにFOXがウォルト・ディズニー社の傘下に入ったことでシリーズは実質的に中断、今後はマーベル・スタジオの元でMCUシリーズに導入されていくと推測されている。
そんな『X-MEN』に関して、マーベル・スタジオの視覚効果、アニメーションプロダクションなど代表ビクトリア・アロンソ氏はその名前に関して不満を漏らした。
お分かりの通り『X-MEN』の「MEN」は男性を意味する「MAN」の複数系であるため、基本的には男性グループを指す意味を持っている。しかしグループの中にはストームやジーン、キティ・プライド、ローグなどの数多くの女性ミュータントも存在している。その彼女たちを差し置いていつまでも男性を指す「MEN」を使用することに疑問を持っているとのことだ。
もちろん世界中で知られており、親しみもある名前をそう簡単に変えることは、昔からのファンからの大きな反発も考えられるだろう。個人的にはすでに男性のグループという意味合いよりも、固有名詞としての『X-MEN』という名前の意味合いの方が強くなっているようにも感じる。
あくまで一意見であるため、マーベル・スタジオの元で製作される『X-MEN』がどのような方向性を持って作られるかはわからない。ただ多様性を重んじる傾向にあるスタジオなだけに、未来に何が起こるかは関係者以外誰にも予想することはできないだろう。
今後も『X-MEN』に関する新たな情報が入り次第お知らせしていく。
MCUシリーズが見放題
「X-MEN」の記事をみる
「X-MEN」のレビューをみる
視聴者ならまだしも 制作陣ではX-PERSONに変わったんだと思ってたわ(デッドプールが改変した、変えた)
糞フェミは何も産み出さず横取りして劣化させるだけ
ポリコレのせいで全てがつまらなくなる
そもそも人の意味あんだから
今のままでいいでしょうよ
バカじゃん
ニューミュータントでもそのこと皮肉ってたし、昨今のジェンダーニュートラルの関係から何かしら動きはあるだろうね。
時代遅れって何年前にできた名前だと思ってんだよ。
確かに…
そもそも今シリーズの根底はLGBTや人種差別等も取り入れてる作品
それを理解してない上辺ヅラしか見れてない人のコメントに感じる
正直なところ「黙れ」とだけ言い返してやりたい
menには人という意味もあるけどね
日本語は便利で秀逸だな男と女と子供、少年少女と、
それら全部を表す人がいる、
何年も前にデッドプールが言ってたよね
違う映画だけど、「MIB(MEN IN BLACK)」の最新作の劇中でも同じような事を言ってたな。主役の1人の女性が「なぜMENなのか?」の質問に対して指揮官の女性も同意してた。最後のところで、主役の1人「H(エイチ)」が「我々は「MEN & WEMEN IN BLACK」だ」って言ってた。
やっぱX-WOMENにすべきよな!
女性のスーパーヒーローに納得してるならいいじゃん
名前は変わってほしくないけど、変わったら古参のファンがどういう反応するか見てみたい。
誹謗中傷・煽り・未公開作品のネタバレなどは投稿禁止です。