光る!鳴る!セブンガーがLED&サウンドギミック搭載の可動フィギュアとして2021年3月に限定発売!
いつもご覧いただきありがとうございます。
です。『ウルトラマンZ』に登場する人気ロボがついに圧倒的クオリティーで商品化!
出典:©BANDAI、(C)円谷プロ (C)ウルトラマンZ製作委員会・テレビ東京
光って鳴って動くセブンガーが2021年3月に限定発売!
以前から公式から示唆はされていましたが、ようやく情報解禁となった!
今回はソフビ版とは大きく異なり、まったくの新しい商品となっている。
出典:©BANDAI、(C)円谷プロ (C)ウルトラマンZ製作委員会・テレビ東京
まずは光る!
目にLEDギミックが搭載されているため、緩い表情の目を光らせることができる!しっかりイエローカラーに発光するのが再現ども高い。
またパーツ差し替えによって、通常顔・怒り顔・ダウン顔・スリープ顔の4パターンにすることも可能!表情豊かなセブンガーを再現することが可能だ。
出典:©BANDAI、(C)円谷プロ (C)ウルトラマンZ製作委員会・テレビ東京
次に可動!
ずんぐりむっくりなスタイル高、しっかる腕や脚、そして首の回転をさせることができる!
また肩やひじ、脚の関節などはシームレス関節を再現するためにカバーパーツを使用している。デザインの恩恵もあって、より再現度の高いビジュアルを再現し、可動も実現している。
そして音声!
音声にはセブンガーに登場する平野宏周さん演じる主人公のナツカワ・ハルキや、松田リマさん演じるナカシマ・ヨウコ先輩などのキャストボイスが収録!
また攻撃音などのSEに加えて、福原かつみさんによるアナウンスボイスも収録!「活動時間計測モード」も搭載されているとのことだ!
もちろん造形もこだわっており、細かい体中のモールドや塗装も非常に良好。全高は約158mmほどということで、S.H.フィギュアーツのウルトラマンゼット アルファエッジと並べても問題ない大きさだろう。
DXキングジョー ストレイジカスタムや、ソフビのウィンダムなどと並べて、劇中の戦闘シーンを思う存分に楽しめる!
「光る!鳴る! 特空機1号 セブンガー」は2020年10月9日14時より予約開始、2021年3月に発送予定!
「DX玩具」の記事をみる

ゼンカイジャーに変身!「DXギアトリンガー」が2021年3月6日に発売!センタイギアを全認識可能!

仮面ライダー最光に変身!「DX光剛剣最光&聖剣サイコウドライバー」が2020年12月26日に発売!

スピンオフ『ゼロワン Other 仮面ライダー滅亡迅雷』が21年3月に公開決定!ディスク初回特典には「マブレインゼツメライズキー&滅亡迅雷ドライバー」も

ウルトラゼットライザーのメモリアルエディションが公式通販で2021年5月発売! - キャラボイスもあり!

DX無銘剣虚無&覇剣ブレードライバーが2021年3月に発売! - 仮面ライダーファルシオンに変身!

DXエモーショナルドラゴンワンダーライドブックが21年3月に限定発売! - 劇場版に登場!
「ウルトラマンZ」のレビューをみる